子どもたちが楽しみにしていた上野動物園へ遠足にお出掛けしました。といっても今回から親子遠足になったので、園から出発する子ども・駅で合流する子ども、現地で点呼を取る保育士と手分けしたので移動もスムーズでした。
保護者様には、朝のラッシュ時に時間厳守で集まって頂きありがとうございます。今まで秋の遠足と言うと、1週間くらい前からドキドキしながら週間天気予報とにらめっこしていて、今回もちょっぴり微妙なお天気マークでヒヤヒヤしていましたが、どうにか雨に降られることなく1日過ごせました。
集合時間もみなさん守って頂けたので余裕をもって移動出来て良かったです。
保護者様には、朝のラッシュ時に時間厳守で集まって頂きありがとうございます。今まで秋の遠足と言うと、1週間くらい前からドキドキしながら週間天気予報とにらめっこしていて、今回もちょっぴり微妙なお天気マークでヒヤヒヤしていましたが、どうにか雨に降られることなく1日過ごせました。
集合時間もみなさん守って頂けたので余裕をもって移動出来て良かったです。
パンダの園舎は60分以上の待ち時間が出ていたので、東園のパンダ舎の脇を通りフクロウや、鷲・タカ・ライオン・テナガザル・トラを見てからのランチタイムです。今年は、パンダ効果もあり、遠足の団体が多かったのでいつも通り11時ちょっと過ぎには、お待ちかねのランチタイムに入りました。