今日は、カリキュラムを変更して2月の製作帳の「ゆきの結晶」を作りました。丸い白い紙を半分に折って、鉛筆で線を書き、ハサミで切るのですが、どんな形が出来たでしょう?
今日、製作したお友だちは、まだ保育士の補助が必要なお子さんばかりでしたので個々に手を添えてハサミを使って切って行きました。指の力が弱いので中々難しそうでしたが、頑張って切った紙を広げると思いがけない形が登場しとても嬉しそうでした!
今日、製作したお友だちは、まだ保育士の補助が必要なお子さんばかりでしたので個々に手を添えてハサミを使って切って行きました。指の力が弱いので中々難しそうでしたが、頑張って切った紙を広げると思いがけない形が登場しとても嬉しそうでした!
先日の夕方、先に年長児のKくんは、丸い紙を作る所から行いました。たくさんのゆきの結晶を作っていたのでKくんは、台紙に結晶を貼ってクレヨンで描き込みを行いました。ハサミが上手に扱えると凝った形が出来上がりとても素敵な作品に仕上がりました。