今日は、4月から幼稚園に入園し、親こっ子で二重保育を行うKちゃんの初めての
バス停までのお迎え(親こっ子の前のマンションで停車します)がありました。
まだ、慣らし保育中なのでバスの中は大丈夫かなとちょっぴり心配していましたが
元気いっぱいバスから降りて来て幼稚園の先生にもしっかりとご挨拶が出来て
いましたね。すごい!すごい!Kちゃん、素敵です。
バス停までのお迎え(親こっ子の前のマンションで停車します)がありました。
まだ、慣らし保育中なのでバスの中は大丈夫かなとちょっぴり心配していましたが
元気いっぱいバスから降りて来て幼稚園の先生にもしっかりとご挨拶が出来て
いましたね。すごい!すごい!Kちゃん、素敵です。
そして午後、子どもたちのお昼寝中に小学校に入園したRくんも、入学式が終わり
親こっ子にランドセル姿を見せにお父様・お母さまと一緒に来てくれました。
幸町小学校は新1年生が4クラスあったそうです。
ランドセルがまだ大きく感じますね。ゆっくりと大きく育って下さいね!
親こっ子にランドセル姿を見せにお父様・お母さまと一緒に来てくれました。
幸町小学校は新1年生が4クラスあったそうです。
ランドセルがまだ大きく感じますね。ゆっくりと大きく育って下さいね!
また、Mくんも、おやつ後にお母さまと一緒にご来室して下さり元郷南小学校に入学。
新一年生が5クラスもあるそうです。少子化と言うわりには、川口市子どもたち多い
ですね!Mくんは、おやつ後だったので小さなお友だちにもランドセル姿を披露!
「わぁ~!かっこいい!」とみんな憧れの?まなざしでした。
新一年生が5クラスもあるそうです。少子化と言うわりには、川口市子どもたち多い
ですね!Mくんは、おやつ後だったので小さなお友だちにもランドセル姿を披露!
「わぁ~!かっこいい!」とみんな憧れの?まなざしでした。
新しい環境になり、子どもたちもちょっぴりドキドキで慣れるまでは、緊張している
かと思いますが、大丈夫!きっと頑張れると期待しています!
かと思いますが、大丈夫!きっと頑張れると期待しています!