今日のデイケア保育のご様子をアップします♪
今日は、デイケア保育のお友だちプラス一時預かりのお友だち15人のお友だちが
元気に登園しています。一時預かりの子どもは1歳ということもあり、中々慣れず
誰かが泣くとつられて泣くを繰り返していましたが、お友だちが次々に登園して
来ると少しずつ周りが見えて来て自分の遊びも見つかり遊ぶことが出来ましたね。
短時間でしたが頑張りました!
大人でも初めての場所はドキドキしますよね。1歳の子どもが、ママも居ない場所
で一人過ごすというのは相当大変なことと思います。
それでも少しずつ自分の好きな遊び・お友だち等も増えていくかと思いますので
また、機会があったら是非遊びに来て下さいね!
今日は、デイケア保育のお友だちプラス一時預かりのお友だち15人のお友だちが
元気に登園しています。一時預かりの子どもは1歳ということもあり、中々慣れず
誰かが泣くとつられて泣くを繰り返していましたが、お友だちが次々に登園して
来ると少しずつ周りが見えて来て自分の遊びも見つかり遊ぶことが出来ましたね。
短時間でしたが頑張りました!
大人でも初めての場所はドキドキしますよね。1歳の子どもが、ママも居ない場所
で一人過ごすというのは相当大変なことと思います。
それでも少しずつ自分の好きな遊び・お友だち等も増えていくかと思いますので
また、機会があったら是非遊びに来て下さいね!
そして、10時半頃少し外は暑いでしたが歩くだけのお散歩にお出掛けしました。
今日はSくんをリーダーにして誘導ロープを引っ張ってもらうお手伝いをお願い
しました。いつもよりもしっかりと?ちょっぴり責任感を持って頑張ってお友だ
ちを引っ張って行ってくれましたね。頼もしかったです。
4歳児以上は少しずつ人の前に出て自信をつけられるような取り組みをこれから
も行っていきたいと思います。
今日はSくんをリーダーにして誘導ロープを引っ張ってもらうお手伝いをお願い
しました。いつもよりもしっかりと?ちょっぴり責任感を持って頑張ってお友だ
ちを引っ張って行ってくれましたね。頼もしかったです。
4歳児以上は少しずつ人の前に出て自信をつけられるような取り組みをこれから
も行っていきたいと思います。