8月18日のお子様たちのご様子♬
今日は室内で過ごしました。赤ちゃんはお気に入りのおもちゃを集中し遊んだリ、歩行器に乗って遊んだリ、大きいお友だちはブロックで剣や車、お弁当などを作り想像力を膨らませ楽しく遊んでいました。 ソフトブロックの中にブロックを入れ、コーヒーを作り保育士に持って来てくれました。きちんとコップの形に作られていて、関心してしまいました。 椅子を並べ電車ごっこのようにし、色々な所にお出掛けしていました。
View Article今日の子どもたちのご様子♬
今日の子どもたちのご様子をアップします。今日は12人の子どもたちが元気に親こっ子に登園しています。日曜日なのにとっても賑やかな子どもたちの声で元気をもらっています♬
View Article親こっ子祭りについて。
こんにちは、親こっ子プラスです。来週の日曜日の親こっ子まつりでは、初めて公園でのイベントになります。確認したところ、日影などもありますが、座る場所などは特には決めていませんので各自座るもの(椅子やレジャーシート等)のご用意をお願い致します。園での用意はございません。 11時から1時間昼食タイムになりますのでご協力宜しくお願い致します。
View Article水遊びのご様子♬
今日の水遊びは、プール2つを出しての水遊びになりました♬水が顔にかかってもへっちゃらなお友だち、もう上がると身体をふいたのにまた入りたい赤ちゃんなどみんな水遊びが大好き♥まだまだ残暑が厳しいので水遊びは気持ちいいですね。さて、月曜日と木曜日の水遊びの日には、身体を拭く個人用のタオルの持参のない方が数名いました。 8月と9月初旬の水遊びには必ず水遊びのご用意をして登園するようにご協力宜しくお願い致します。
View Article8月21日のカリキュラム『スライム』を作りました♬
今日は『スライム』を作りました。作り方は下記の通りです。 《用意するもの》 計量カップ、ペットボトルキャップ、紙コップ、割りばし、アリエール、洗濯糊《作り方》 紙コップに計量カップ40mlの洗濯糊、ペットボトルキャップ1杯のアリエール、食紅を入れ割りばしで混ぜる。プレートの上に移し混ぜると混ぜやすかった。《遊ぶ様子》...
View Articleスライム作り♬
今日も昨日と同じくスライム作りを行いました。昨日よりも大きなお友だちが多く、子どもたちも早く作りたいと興味津々!保育士のお話をきちんと聞いて作る工程を理解し作っているお友だちも多く、集中して遊んでいました。手の熱で手にスライムがべったりとついてしまうお友だちも数名いましたが、手についた感触に一喜一憂の子どもたちでした★
View Article8月22日のランチ、おやつメニュー♬
今日のランチメニューはカジキマグロの照り焼き、ホウレン草の納豆和え、味噌汁、ご飯、バナナでした。おやつメニューはマシュマロピザ、オレオでした。
View Articleお神輿かつぎの練習♬
昨日のおやつ後は、お神輿かつぎの練習を行いました。大きなお友だちも多く、今年は、初めて「かつぐ」を体験できるかな?と言う感じです。(例年ですと持っている感じだったので・・・)本番でもないのに拍子木の音に合わせて「わっしょい!」の元気いっぱいな掛け声でお部屋の中をぐるぐるとかついで回りました!後3日眠ったら親こっ子まつりです。お天気がちょっぴり心配ですが、きっと大丈夫。楽しいお祭りになりますように!
View Articleお水遊びのご様子♬
今日も元気いっぱいお水遊びの様子をアップします。赤ちゃんたちも水を怖がる様子もなくお顔に水がかかってもへっちゃらでした。「もう上がるよ~」と声を掛けても中々出てこない子どもたち。久しぶりに30度を超えると水遊びは楽しいですよね。まだまだ残暑厳しい8月。9月の初旬くらいまでは楽しめるでしょうか?
View Article8月24日の幼児教室のご様子♬
今日は「パタパタワニさん」をしました。手作りおもちゃの製作遊びでは、心の思うままに自由に伸び伸びと色塗りをし、出来上がったワニさんでみんなと一緒に遊ぶ楽しさを味わいました。 ※8月31日(金)プレ組の幼児教室はお休みとなります。
View Article8月24日のカリキュラム『盆踊り』『玉入れ』の練習をしました♬
今日は親こっこ祭りに行う『盆踊り』の練習をしました。始めは『おばQ音頭』次に『ドラえもん音頭』を踊りました。何度か練習したこともありとても上手に踊っていました。当日は是非お子様と一緒にご参加ください! スタンプラリーで行う、玉入れ?の練習をしました。当日は玉が何か違うものに変わっているかも???お祭りの日が楽しみにですね。
View Article